
中学三年間で高校入試に合格出来る学力を築きます。
中学には定期試験がありますから試験範囲での勉強となります。
それらの積み重ねが高校入試の試験範囲になります。
中学生になったら部活動にも精をだしたいところです。
試験週間だけ勉強するのは日頃の授業を疎かにしないことが前提です。
自分で勉強の習慣を築けない人は学習塾に通うことが必要かも知れません。
それでも定期試験となると自主的に勉強することが成績のアップには求められます。
勉強ばっかりだと思ってしまいがちですが中学生には時間は豊富にあります。
充実した学生生活を送るためには勉強は避けては通れません。
あらゆることに頑張っていればいつかはいいこともありますよ。
わたしは勉強の教材として本書をお勧めします。

コメントを残す