ベートーベン三大ピアノソナタ(CD)

,

今日はCDのご紹介です。

先日は楽譜のご紹介を致しましたがピアノの演奏には耳からのインプットも大切です。

そうなれば今の時代、音源はCDでしょう。

ピアノはピアニストの表現力がそのまま演奏に現れます。

同じ三大ソナタでもピアニストが違えば聴く方はその違いを楽しむ理解力が必要です。

わたしならポルリーニがいいとかブーニンがいいとか。

そこまで来ればもうあなたはひとりのピアニストの域です。

そして楽譜を見て実際に弾いてみる。

ここのパートはわたしには無理とか。

このパートならわたしにも弾けそうとか。

ソナタは一曲が長いです。

聴いているだけでも大変なのにましてや弾くなんて。

頑張ってください。

あなたなら楽勝で弾けますよ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP